最後にこれだけは言わせて欲しい

ダラダラ出来なくなった金融マンの遺言

読書案内:おすすめの経済小説/金融小説

スポンサーリンク

読書が趣味で、金融業界に身を投じたのも本から影響を受けたことが理由の自分としては、今後の就職や転職を考えている方、もしくは純粋に面白い経済小説を読みたい方に「この経済小説を読んでほしい」という本をご紹介したいと思います。

 

ハゲタカ

新装版 ハゲタカ(上) (講談社文庫)

新装版 ハゲタカ(上) (講談社文庫)

 

 真山仁の代表作です。

 バイアウトファンド代表の鷲津を主人公とするシリーズです。

"ハゲタカ"と揶揄されるバイアウトファンドの仕事の実体や「本当の意味で社会や会社の利益になることは何か?」などテーマがとても興味深いです。

作者は元記者であり、それぞれの作品は業界の人々へのヒアリングから緻密に構成されています。

特に、東芝の問題のほか、近年現実でもファンドが影響力を増しているので彼らの仕事の一端でも知るために本作を読んでみてはいかがでしょうか?

 

巨大投資銀行(バルジブラケット)

巨大投資銀行(上)

巨大投資銀行(上)

 

元銀行員の黒木亮作品。

日系都市銀行から外資投資銀行に転職した桂木視点で、外資投資銀行の内情を描いています。

黒木氏の経験や実際にいた人物(有名トレーダー)を題材にしているため、リアリティがあります。

黒木作品は業務内容の描写と専門用語の解説が詳しいのが特徴です。外資系の金融機関に興味がある方は、一度手に取っていただきたいです。

 同じ作者の作品では、シンジケートローン業務にフォーカスした『トップレフト』もおすすめです。

 

スコールの夜

スコールの夜

スコールの夜

 

 財務省出身の芦崎笙作品。

都市銀行に勤務する女性キャリアの苦難・壁を描いています。

オレたちバブル入行組』等の半沢直樹シリーズは、半沢直樹という中堅層が政治闘争の末、キャリアコースから外れてもなお、反骨精神でのし上がっていくストーリーが共感を呼び人気を博したものと思います。

本作を読んでいただければわかりますが、現実はそんなにうまくいきません。

 主人公環(たまき)は、本店初の女性管理職/経営企画部所属と疑うことなきエリートです。彼女を待ち受けているのは、女性に対する偏見や経営幹部同士の派閥争いなど見えない闘いです。彼女は、都市銀行における憎悪にまみれた世界を何とか乗り切ろうとしますが、最後まで巨大組織の軋轢に板挟みにあい、心を削られます

半沢直樹の逆転ストーリーも面白いですが、リアルな世界を感じたい方には本作をおすすめします。

 

キャピタル

キャピタル

キャピタル

 

 戦略コンサル出身の作者2作品目。2作連続で芥川賞候補作になっています。

個人的にとても注目しています。

本作は、コンサルティングファームで働く僕が、1年間の休暇(サバティカル)の間に、バイアウトファンドの先輩からの依頼を受けてある女性の謎を解き明かす内容です。

登場人物は、作者の経験や周辺の人物を参考にされていることを除けば、全体のストーリーはそれほど斬新とは思えません。いわゆるトップティアの人々が描かれていますが、全く仕事の内容が描写されることがないのが特徴です。

本作の最も興味深いのは、芥川賞候補作になっている通り、その文章です。

無駄のない、とても無機質な文体です。

ストーリーには、もちろん起承転結の起伏がありますが、文体には起伏がないので、淡々と物語が進んでいくように感じます。

作者の1作目として短編集の『シェア』もおすすめです。

いずれも、作者が会社員時代に経験した、もしくは、友人から見聞きしたであろう話が骨子になっていると思うので、今後どんな作品を発表するか楽しみです。

 

不毛地帯

不毛地帯 (第1巻) (新潮文庫 (や-5-40))

不毛地帯 (第1巻) (新潮文庫 (や-5-40))

 

 山崎豊子代表作の一つです。

第2次大戦で、大本営情報参謀だった主人公壱岐が、シベリア抑留を経て商社での第2の人生を歩む物語。

シベリア抑留中の地獄のような世界と商社での第2の人生における政治闘争

全く異なる世界ですが、争いに身を投じているという意味では同じです。

本作は、唯一金融業界が登場しない作品ではありますが、軍から商社へ転職した異色の人物の人生を描いている点、山崎氏の緻密な調査に基づいた重厚な文章。

新潮文庫で数百ページ全5巻とかなり長い作品ですが、壱岐の第2の人生を体験できるのでぜひ読んでいただきたいです。

 

 

 これまで読んだ中でも、特に気に入っている5作品をご紹介しました。

真山氏、黒木氏は、このほかにも金融小説を書いていますし、他にもたくさんの作家さんがいますのでぜひ読み比べてみていただきたいです。